2015年12月10日木曜日

ICカード収納 iPhoneケース

iPhoneを落としてしまった

幸いケースが割れたおかげで、本体はガラスにすこし
ひびが入った程度

しかし、ケースしてたのに本体が割れるとはダメなケースでした

そこで新たなケースを購入
やはり、ICカード収納ができて、今度は落としてもiPhone本体が
割れなそうなやつを選びました。

しかしVIEWTYと比べるとかなり厚い。
VIEWTYはちょっとiPhoneが厚くなるぐらいだったのに
Verus Damda Slide はかなり比較にならないぐらい厚い。

カードが取り出しやすくなったのは良い点です
(MI STORE)iPhone6 ケース VERUS Damda Slide カードケース 搭載 プラスチック + ハードケース for Apple iphone6 4.7インチ ゴールド
by カエレバ

2015年11月10日火曜日

節電バッテリーマニア

私のiPhoneは16GBなのですが
気をつけないとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。

しかも、ただファイルやアプリを削除しただけでは
空き容量は増えないことも

そのため、空き容量確保にはアプリを使ってます。
メモリのクリアも一緒に追加使えて便利です

節電バッテリーマニア - サクサク充電管理&メモリやシステムチェック -
節電バッテリーマニア - サクサク充電管理&メモリやシステムチェック -
開発元:lin tongtong
無料
posted with アプリーチ

2015年11月6日金曜日

Yahoo!乗換案内

乗換案内のアプリもたくさんありますがYahoo!乗換案内が
最高に使いやすいです

まず、無料なことは当たり前。

便利な機能1
通勤、通学で使う駅を登録すると、次の電車がいつ出発するかを教えてくれます

便利な機能2
定期券を登録すると、定期券区間の料金を差し引いた運賃を教えてくれます。

便利な機能3
登録した路線の運行情報を教えてくれます。
運行情報は、どうしても反映が遅いですが、ツイッターを検索する機能もあるので
リアルタイムで運行情報が調べられます。







2015年11月5日木曜日

ICカード収納 iPhoneケース

iPhoneはFelicaが使えないので不便です。
SuicaやPasmoのカード入れられるケースがありますが
私が使っているのはこれ

[araree正規品] iPhone6S/6 ケース VIEWTY(ビューティー) - ICカード一枚収納可能 (グリーン)
by カエレバ

ケースの内側にカードを入れらるのに、とても薄いのです。




2015年11月2日月曜日

スマホ老眼

20代、30代で老眼になる人が増えているそうです。

その名も、スマホ老眼

そもそも、老眼は、加齢で目のピントがあわなくなる症状。
それが、加齢でなくスマホの使いすぎのせいで同じ症状が発生するそうです。

そもそも私は近視なので気づきにくいのですが、話には納得です。

視力回復アプリもあるようですが、そもそもスマホを使う時間を減らすのが
一番よさそうですね
視力がみるみる上がる3D視力回復アプリ - AKITO SAKAI

2015年10月28日水曜日

Splashtop2 パソコンのリモート操作

かなりの頻度で使っているアプリがSplashtop2です。

iPhoneで使えるパソコンのリモート操作アプリはたくさんあり、
いろいろ試したのですが、これに落ち着いています。

接続の安定性、画面の操作性など文句なしです。

月額240円か年額2000円の有料アプリですが手放せません。
パソコン版もあるので、パソコンから他のパソコンへのリモート操作もできます。

iPhoneでモブログ始めました

気がつけば、iPhone歴6年目。
Androidに浮気することなく使い続けてます。

そんなわたしとiPhoneのつきあい方などを
備忘録的に書いていきます。