2017年11月30日木曜日

macOS 重大脆弱性対応パッチ

macOSにパスワードなしでログインできてしまうセキュリティの
脆弱性ですが、緊急対応パッチが配信されました。

対象となる環境では、パッチの適用を促すメッセージが
表示されるようです。

そのようなメッセージが表示されたり、OSのアップデートが
あったら適用しましょう。

それにしてもこの脆弱性、よく見つかったなと思います。

普通、ユーザー名にrootと入れて、パスワードなしでログインなんて
しないですからね

2017年11月29日水曜日

最新macOSに重大バグ 外出先で放置は厳禁

とんでもない障害が発生しているようです。

最新版のHigh Sierra — 10.13.1 (17B48) で
ログインユーザーに"root"と入力すると、パスワードを入力しないくても
ログインできてしまうのです。

macOS High Sierraに「最悪のバグ」、パスワードなしでログイン可能

すぐに修正されるはずなので、macOSのバージョンを確認して
10.13.1 だった場合は、すぐにアップデートしましょう。



2017年11月28日火曜日

jailbreak終了

知らない人が多いと思いますが、jailbreakとは
脱獄(iOSをクラック)して、Apple認可を受けていないアプリを
AppStore以外からインストールするためのものでした。

Appleのポリシーの問題などで認可されない便利なアプリが使えて
なかなか楽しいものでした。

最近は、jailbreakしなくても十分に便利なアプリ、機能が揃っていたので
てっきり忘れていましたが、やはり利用者が減っていたようで
jailbreakのアプリを配信していたサービスが終了しているようです。

iPhoneのjailbreakサイトが次々と閉鎖。ユーザーの関心薄れる

新しいiOSのバージョンが発表されるたびに、
どうやって脱獄、iOSをクラックするかというイタチごっこが
続いていましたが、それも終焉を迎えたようです。

 


2017年11月27日月曜日

来年2018年のiPhone

iPhoneXが発売されて一月になりますが、
すでに次のiPhoneの噂が出回っています。

大きくまとめると、次の4種類が噂されてます
  • 5.8インチの有機ELディスプレイを搭載したiPhone Xの後継
  • 6.5インチディスプレイを搭載したiPhone X Plus
  • 6.1インチの液晶ディスプレイを搭載した新型iPhone
  • iPhone SE 2
大型一方のスマホ事情の中、iPhoneSE2は出てくると面白いですね。
高スペック、高級品だけでなく、手頃な価格のラインナップも
ほしいところですから

2017年10月2日月曜日

iPhone 8/8 Plusの背面ガラス

どうしても割れてしまいがちなiPhoneですが、
iPhone8で背面ガラスを割ってしまうと修理費が
バカ高くなります。

液晶画面の場合はこちら








背面ガラスの場合はこちら









とりあえず、AppleCare+には絶対加入しておきましょう。

2017年9月26日火曜日

Bose完全分離型ワイアレスイヤホン

BOSEからも、完全分離型のワイアレスイヤホンが発表されました。

その名も SoundSport Free

Airpodsを使っている人をよく見るようになりましたが
一番の不安のなくしそうというのは、思いのほか大丈夫なようですね。

心拍計搭載の SoundSport Pulse wireless headphones の
購入を迷っていたのに、更に迷ってしまいます

2017年9月23日土曜日

iPhone messengerアプリが落ちる対応

9時半ぐらいから、急にiPhoneのメッセンジャーアプリが
落ち始めました。

他にも、私だけかと思ったら他の人も同じ事象

とりあえず、こういう時は
一度アプリを削除して、iPhoneを再起動、
それからアプリを再インストールです

やはり治りました

なにかの障害でしょうかね

2017年9月22日金曜日

iPhone8用フィルム

早くもiPhone8用のアクセサリが発売となっています。

Felica対応やワイアレス充電を使うならケースはない方が
良いかもしれません。

そうすると重要なのは、フィルム。

iPhone8 フィルム

unicaseでは、iPhone専用ページを早くも作成しています。

どうしても液晶画面割れのリスクが高いので
保護フィルムはつけておいたほうがよいですね

2017年9月20日水曜日

iOS11

リリースされましたね。iOS11

【今日リリース!】iOS 11で追加される、24の新機能まとめ

iPhoneの発表があったので、もうすぐだろうと思っていたのですが
やっとです。

今回も文鎮化などの影響はないようで一安心。


いろいろありますが、コントロールセンターが使いやすく変わっていると
Dropboxのファイルが扱いやすくなっているのが便利です。


2,3日したら、障害報告があがってくるでしょうから
適用はその結果待ちですね。

すぐに使いたくなるような機能はとくになさそうです


2017年9月18日月曜日

90歳以上人口200万人超え

総務省が発表していますが、衝撃的な内容ですね。


統計からみた我が国の高齢者(65歳以上)-「敬老の日」にちなんで-

主な内容は
・総人口が21万人減少する一方、高齢者は57万人増加
・総人口に占める高齢者人口の割合は27.7%と、過去最高
・90歳以上人口が初めて200万人を超える
・日本の高齢者人口の割合は、世界で最高

しかし、このうち自分の足で外に出れるぐらい元気なかたの
割合はどれぐらいになるのでしょうね。

日本人が長寿なのは、医療技術の高度化と皆保険のおかげでしょうね。






2017年9月13日水曜日

iPhone8 iPhoneX TouchID

ついに発表されました。
iPhone8とiPhoneX

TouchIDの行方が一番気になっていたのですが
iPhone8では、いままでと同じホームボタンにTouchID、
iPhoneXではなんとFaceIDという顔認証になりましたね

とりえあず、背面に実装されなくてよかったです

指紋認証と顔認証、どちらがセキュリティが高いかは
わかりませんが、かなり高精度なセキュリティになるようです。

そして、iPhoneXの発売はしばらく先。
やはり、歩留まりが高いのでしょうかね

はやく実物を触ってみたいです


2017年6月14日水曜日

iPhone 8 Touch ID

今年中に発売自体は濃厚となっているiPhone8ですが
TouchIDの配置場所が懸念事項となってます。

ディスプレイと一体化なのか、背面なのか
そこに新たに電源ボタンに内蔵という説が浮かんできました。

iPhone 8は電源ボタンにTouch IDを内蔵?

電源ボタンに内蔵できる大きさ指紋センサーの場合、
指紋をこする必要があるそうです。
現在のiPhoneの指紋センサーだと、置くだけで認識してくれるので
その問題が解決できるのかもしれません。

これは一番スマートな案になりそうですね

2017年6月7日水曜日

片手キーボードPRO

iPhoneの文字入力で困るのは、
カーソル移動キーがないのと、片手操作だと
キーボタンが離れすぎている点だと思います。

それが解決できたのがこれ

片手キーボードPRO
片手キーボードPRO
開発元:TAWASHI KAMEMUSHI
¥360
posted with アプリーチ
こちらのページの紹介記事がわかりやすいです。

iPhoneアプリでキーボードを自分サイズに変更しよう!大画面でも片手入力を快適に:iPhone Tips


2017年6月6日火曜日

WWDC2017 ハードウェア

明けてみると、ハードウェアが大量となったWWDCでした。

サラっと読める、Apple「WWDC 2017」で発表・リニューアルされたハードウェアまとめ #WWDC2017

Macbook Pro,Macbook,Macbook Air,iMac のリニューアル、
iMac Pro,iPad Pro の新登場となりました。

とくにiMac Proのお値段には驚きです。
これにオプションつけたらいくらになるのでしょうね

macOSの High Sierraのファイルシステム刷新も気になります。

予想通りiPhoneに関してはなにも触れていませんでしたが
なかなかの内容だったのではないでしょうか

2017年6月5日月曜日

WWDC2017

いよいよ日本時間で今晩となりました

Appleの開発者会議WWDC2017。

注目はiPhoneやSiriを搭載したスピーカーの発表があるか
iOS、macOSの新機能の発表などですね。

幾つかのまとめページができています。

Appleが「WWDC 2017」で発表するのは何か?という予想リストまとめ
予測:アップルは「WWDC 2017」で何を発表するのか

眠らずに実況を見るか、明日の朝はやくにおきてまとめサイトをみるか
どうします?

2017年5月31日水曜日

Apple Watch 血糖値センサー

Apple Watchのバンドに、血糖値センサーが内蔵されるかもしれません

糖尿病の方は、血糖値を継続的に測らなければなりません。

個人で血糖値を測るには、通常、針を使って少量の血液を採取する
必要があります。

一部に針を使わない機器もあるのですが、ものすごく高価です。
これは17万円だそうです。
針を使わないで血糖レベルがわかる 「KETTO(ケットー)」

それが、開発中のAppleWatchのバンドに針を使わない血糖値センサーが
搭載されるかもしれないのです。

急な血糖値の上昇は健康によくないと言われるので、糖尿病のかただけでなく
すべての人に役立つものとなりそうです。



2017年5月30日火曜日

iPhone8 新たな画像

iPhone8の新たな画像が流出しています。

今度の画像では、Touch IDは表側に搭載のようです。

iPhone 8の3Dモデル画像が公開、Touch IDの位置は?

あくまで噂のリーク合戦ですから、どれも信憑性にかけますが
iPhone8のTouch ID の位置は重要な問題です。

価格と含めて、発売までこれからもいろいろな噂が
出てくるのでしょうね


2017年5月29日月曜日

iPhoneSE の人気

iPhoneSEは2016年3月に発売された、iPhone5sと同じで
今のiPhone6、iPhone6s、iPhone7 より1インチ小さいモデルです

2017年5月の米消費者満足度指標でトップとなったそうです。
この指標は、12カ月にわたって、3万6194人の消費者にインタビューを
行い、それを数値化したものだそうです。

選ばれたのは、iPhone SEでした。顧客満足度がiPhone 7、Galaxyを抜いてトップに

トップ10をみると、iPhoneとGALAXYのみです。
高価格帯のものを抑えて、低価格のiPhoneSEがトップになるということは
やはり高価格、高スペックより、そこそこのスペックで低価格のものが
求められているのでしょう。

iPhoneとGALAXYで、そのようなモデルが他にないので
需要が集中したのかもしれませんが

2017年5月26日金曜日

iPhone 8の「ありえそうな試作機」の写真

iPhone 8の「ありえそうな試作機」の写真が流出しています。
もしこれが本物なのであれば、かなりのがっかりです

iPhone 8の「ありえそうな試作機」が流出。今までの噂と違うポイントを解説します!

TouchIDが背面になっているのです。
ホームボタンをなくすため、TouchIDがどこにいくかが注目の一つですが
全面ディスプレイか背面かで予想が別れています。

もちろん、デザイン重視のiPhoneなら全面に決まっているはずなのですが
この流出画像では、背面なのです

しかも、iPhone8だけでなく、iPhone7sも背面になりそう。
これは悲しいです

2017年5月24日水曜日

iPhone8の値段

これまでのiPhoneとはまた違ったものとなりそうな
iPhone8ですが、お値段のほうも違ったものとなりそうです。

128GBモデルで999ドルと予想されています。
日本では11万円ぐらいでしょうか。

Androidとくらべて高いと言われるiPhoneですが
さらにお高くなるようです。

全面ディスプレイや高速充電、カメラの高性能化など
盛りだくさんで、さらに歩留まりも高いようです。

高くなるのも納得なのですが、初期ロットの品質は
悪そうですね。


2017年5月23日火曜日

iPhone8のサイズ

9月にiPhone7s,iPhone7s Plus,iPhone8の3モデルが
発表されるのは確定事項となりつつありますね。

そんななか、新型iPhone用のケースの金型らしき写真が
流出しています。

新型iPhoneは3モデルでiPhone 8は中間サイズになりそうなことがリークされた金型画像から判明

iPhone7s,iPhone7s Plus は現行と同じサイズで、iPhone8は
その間の大きさとなるようです。

背面カメラもデュアルのようですね。

発表が待ち遠しいです

2017年5月17日水曜日

iPhoneにランサムウェアは感染しません

Yahooニュースのトップに、勘違いを誘発する記事が

iPhoneも狙う「ランサムウエア」のヤバい実態

現在蔓延しているランサムウェアはWindowsパソコンを
対象としています。
特に危ないのはWindowsXPですね。

iPhoneを狙うとか書いていますが、ランサムウェアの対象となっている
わけではないですよ。

iPhoneの場合はiCloudのパスワードが盗まれると、
iPhoneをロックされてしまうかもしれないと言っているだけです。

本当にふざけた記事とタイトルです。

それよりも、Androidは過去にランサムウェアが出回っていて
本当にランサムウェアの対象となる可能性が高いということを
はっきりと言うべきですね。

あ、Macでもランサムウェアは見つかっているので注意は必要ですよ。

対策はOSのアップデートが一番確実でしょう。

2017年5月10日水曜日

iPhone8 6月発表か

年内に、iPhone7sとあわせて、iPhone8 が発表されるのは
濃厚な路線のようです。

機能については、毎度のごとく憶測が飛んでいますが
その発表時期についてまで新たな憶測が出てきました。

通常、9月発表、10月発売という流れでしたが
6月5日~9日にカリフォルニアで開催される開発者向けイベント
「WWDC 2017(世界開発者会議2017)」での発表が
あるかもしれません。

あまり早い時期でも次期機種の発表は、買い替え需要の抑制に
つながりますが、おそらくiPhone8は高額端末となります。
これを購入する層には、そんな影響はないでしょうね。

2017年4月20日木曜日

iPhone 10周年の特別モデルの噂

今年、10周年を記念したiPhoneが発売されることは
確定のようですが、それがどのようなものになるかは未知数ですね。

今年の秋にiphone7sと合わせて、iPhone 10周年の特別モデルが発売される予想ですが、
Bloombergのアップル専門記者Mark Gurman氏によると、残りの1種類は
ステンレスと滑らかに湾曲するガラスを組み合わせた10周年の特別モデルに
なるとのことです。

噂:iPhone 10周年の特別モデル、全面ディスプレイ+前後湾曲ガラス+側面ステンレスのiPhone 4風に?

しかし、開発課題もあるようです。
指紋センサーの背面設置はやめてほしいな。

それにしても、9月頃の発売としても、まだ開発中というのは恐ろしいですね。




2017年4月13日木曜日

iphone6/6s/7 フランクミュラーケース

高級ケースの発売です。

フランクミュラーが、25周年を記念してiPhoneケースを
発売します。

お値段なんと19万円。


2017年4月20日(木)GINZA SIXで先行発売され
5月1日(月)からはフランク ミュラー直営店と取扱店(一部)、
SoftBank SELECTIONオンラインショップ及び、
ソフトバンク銀座、表参道、六本木、名古屋にて販売開始です。

アップルストアでは発売しないのに、SoftBankで発売するというのも
すごいですね。

SoftBankオンライン フランクミュラーケース

2017年4月12日水曜日

iphone8の出荷予想

いよいよ残り半年を過ぎました。

期待の時期iPhone、通称?iPhone8の発売ですが、
またしても、発売当初は在庫不足に悩ませられそうです。

iPhone7sとiPhone8の同時発売ということになる予想ですが
iPhone8のほうが、3Dセンシング技術の実装の難しさから
生産ペースが遅いようで、発売時期に十分な数が揃わないと
思われるそうです。

「iPhone 8」は9月に予約スタートも、出荷は数週間後に?

iPhone誕生の10周年という記念の年、価格も高くなりそうですが
やはりiPhone8を選ぶ人が増えそうですね。

MVNOで2年以上使うなら高級モデルもありですから

2017年4月7日金曜日

iOS10.3.1

文鎮化など深刻な障害報告がなかったので
アップデートしてみました。

障害はなかったですが、アップデートのための
空き容量が大量に必要でした。

16GBなので、常にディスクはパンパン。
写真をすべて、Googleフォトに同期してから削除して、
音楽消して、ファイルサイズの大きなアプリを一時的に
削除した結果、4GBほど空きを作ってやっとうまくいきました。

やはり16GBは限界ですね

iOS10.3.1の問題はなさそうです。

2017年4月5日水曜日

キムタク 海外逃亡

説が現実味を帯びてきているようです。

ドラマ「A LIFE~愛しき人~」は豪華キャストの割に平均視聴率15%と
大ヒットとはいえず、主演映画『無限の住人』も大コケの予想が立っています。

SMAP解散の悪者と見られてしまっていますから
日本での活動は難しくなるのかもしれませんね。

なんでも、海外で認められたいという思いが強いとか、
ジャニーズから海外進出とかできたらすごいですね。



2017年4月3日月曜日

野村周平

芸能界を引退するそうです。

エイプリールフールネタでtwitterが炎上するとは呆れます。

炎上ネタは多いので、炎上商法なのかガチなのかわかりにくいですが
本人は以前に炎上させたいといっていたこともあり、炎上商法なのでしょう

しかし、主演している映画、サクラダリセット(前編)が
閑古鳥状態のようで、そんななかでの引退宣言。

本当に引退したほうがよいのではと思ってしまいますね

2017年3月29日水曜日

iOS10.3

ついに、リリースされましたね

ファイルシステムの変更が行われるため、途中で止まってしまうと
バックアップからの復元が必要になるので、バックアップは必須です。

OSのアップデートのときにバックアップを取るようにすると
ちょうどいい周期でバックアップを確保できそうですね。

障害報告はあまりないようで、Kindleのダウンロード済みコンテンツが
見れなくなっているぐらいみたいです。
それも再ダウンロードすれば解決です。

レスポンスの向上などよい影響が多いようなので、
とりあえずipadからアップデートしてみますかね

2017年3月21日火曜日

iPhone7 Redモデル

赤いです。

3倍のスペックはありません。
中身は全く既存のiPhone7 ,iPhone7 Plusと同じです。

購入金額の一部が世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付されるそうです。

注文は、日本時間で3月25日午前0時01分から。

iPhone 7のモデルを選ぶ


2017年3月18日土曜日

成蔵 シャ豚ブリアン

知らない間に、食べログでとんかつ第一位、
2時間待ちの店になったようです。

11時開店の30分前から行列ができるとか。
11時からとんかつはちょっときついイメージですが

ここまで評判になる前にはいただきましたが、
確かに美味しかったですが、2時間待ちは無理です

とん太のほうがおすすめです

2017年3月17日金曜日

セントパトリックデー

3月17日、今日は聖パトリックの祝日、セントパトリックデーです。

アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日です。

世界のキリスト教が多い国ではイベントが行われています。
アメリカではみどりの日と呼ばれ、シカゴ川を緑色にそめたり
パレードが行われます。

ハロウィンを無理やり取り入れた日本ですが、
この日はまだ未着手ですね。

仮想したり、チョコを送ったりするわけではないので
売り込み方がないのでしょうね

2017年3月16日木曜日

iOS10.3 アップデートのリスク

リリース間近のiOS10.3ですが
一部のアプリケーションが使えなくなるかもしれない
リスクがあります。

それは、iOS10.3でファイルシステムが変更になるから。
現在はHFS+というファイルシステムを使っているのですが
これをAPFS(Apple File System)というものに変更するそうです。

ファイルシステムとは、パソコンのファイルの管理方法みたいなもので
見た目への影響はないですが、アプリケーションへの影響は
ありそうですね。

それに、アップデートでファイルシステムのコンバートをするということは
失敗したり、エラーとなるリスクも高そうです。

流石に今回のiOS10.3へのアップデートはiOS10.3.1を待つのが
良いかもしれませんね

また、文鎮化の報告が沢山聞けそうです

2017年3月9日木曜日

Wikileaks Vault7

Wikileaksが公表したアメリカ中央情報局 CIA から取得した文書、
Vault7というデータを公表しましたね。

iOSやAndroidをハッキングする方法などCIAの情報収集手段が
含まれたいたそうです。

iOSの脆弱性は、最新のバージョンでは修正済みで、
ユーザーの8割は最新バージョンを利用しているそうなので
現状の影響は少なそうです。
他の脆弱性はあるのでしょうが、それは仕方ないですね。

しかしAndroidも修正済みといってはいますが、
果たしてその修正したバージョンにアップデートできている
端末はどれほどあるのでしょう。

Androidのアップデートはメーカーからの提供になっているので
必ず最新のバージョンにできるわけではないはずです。

せめて、発売後2年ぐらいは最新OSにアップデートすることを
保証してもらわないと、Androidのスマホは選択肢に
上がってこないですね。


2017年2月28日火曜日

iPhone7 Plus発火

アメリカで、iPhone7Plusの発火問題が出ているようです。

2月22日朝、破損したiPhone7Plusのボディ側面から
煙が上がっている動画を登録しています。

彼女は今年1月に端末を購入、最近充電ができなくなり
発火する前日にアップルストアを訪れていたそうです。

アップルストアでは問題なく動くようになったようですが
翌朝に発火とは。

数件の事象でも取りだたされるとは、どこかのメーカーとは違いますね。


2017年2月23日木曜日

実写版『鋼の錬金術師』

公開日が、“映画の日”である2017年12月1日(金)になりました。

アルフォンスの甲冑はかなりかっこよくできているようです

CGのできがよくても、俳優陣はなんとも。
日本での漫画やアニメの実写化は、高評価となることはめったに無いですからね

大体、原作レイ○と言われてしまいます。




2017年2月9日木曜日

ポケモンGO バレンタインイベント

2月9日から2月15日まで、バレンタインデーのイベントが
ポケモンGOで始まりました。

にわかの人はもうやめてしまっているでしょうが
まだまだアクティブユーザーは多いようです。

イベント内容はピクシーやラッキーなどバレンタインにお似合いの
ピンク色のポケモンの出現率が高くなるようです。

また、タマゴからはピィ、ププリン、ムチュールなど、
ピンクを基調にしたポケモンが多く孵化するようになるようです。

さらにもらえるアメの数が倍になります。

雪にきおつけて、歩きまわってください

2017年1月31日火曜日

iPhone 10歳

iPhoneが生まれて今年で10年、節目の年となっています。

今年発売が期待されるiPhone8が気になりますが、
これまでのiPhoneを振り返った記事がありました。

iPhoneの発表から10年--生活の変化を振り返る

ジョブズが亡くなったあとのAppleの方向性に
不満もありますが、今後も頑張って欲しいものです

2017年1月30日月曜日

アクティベーションロック

アクティベーションロックという機能があります。

これは、iphoneを探すの機能の一部なのですが
iPhoneの初期化、アクティベーションを行うときに
AppleIDのパスワードを求めてくる機能です。

紛失や盗まれたiPhoneの無断利用、転売を防止するための
機能なのです。

設定方法はこちらを参照してください。

このアクティベーションロックの状況を、シリアル番号を入力して
確認できるページがAppleにあったのですが、それが廃止されて
しまいました。

なぜ、サイトが閉じられてしまったのかは不明なようですが
中古iPhoneをオークションで購入する際には、購入前に
よく確認する必要があるので気をつけましょう

2017年1月25日水曜日

iOS 10.2.1

iOS10.2のバグフィックス版がリリースされました。

障害対応版なので、すぐに適用しましょう。

また、技術者向けなどにベータ版のiOS10.3もリリースされました。
AirPodsを探す機能などがあるようです。




2017年1月23日月曜日

マイニンテンドーストア

今日オープンのマイニンテンドーストアですが
ニンテンドースイッチの予約受付のためか
午前9時半にはアクセスが集中してページが
正しく表示されなくなっています。

おそらく、転売目的の方々が大量にアクセスしているのでしょうね。

人気商品のネット予約を先着順にするのは
もうやめたほうがよいでしょうね。

組織的な転売目的の方々以外、だれもうれしくないですよ

2017年1月16日月曜日

iPhone8 コンセプト画像

iPhone8のまた新しいコンセプト画像が作らています。



機能の予想は次の通り
・1600万画素のデュアルカメラ
・ベゼルフリーの有機ELディスプレイ
・背面はガラス仕様
・ApplePencil対応バージョンの追加

今年はiPhone10周年の記念すべき年。
期待以上のものが発表されてほしいですね。


2017年1月12日木曜日

バニラエア 奄美大島

バニラエアラインが関西〜奄美大島路線を出しました。

羽田からの便はあり、低価格なためもありかなりの人気です。
しかし、19年ぶりに復活というのに驚きでした。
19年前まではあったのですね。

一時期、奄美大島は人が来なくなり、かなり厳しい状況にあったそうです。
しかし、この価格で沖縄のちょっと北の島へ行けるならかなりお得ですね。

実際、観光客が増えているようです。

2017年1月10日火曜日

平成の次

政府は平成31(2019年)年1月1日、平成から新しい元号とする
方向で検討に入ったそうです。

やっと天皇陛下の譲位のご希望が通ることになりました。
平成もあと2年ということになりますね。

しかし、譲位は1代限りとして、皇室典範改正は最小限に留める方針のようです。
皇族の方の仕事はかなりハードスケジュールで、ご高齢の陛下には相当な無理があると思います。

天皇陛下という日本の象徴にも、定年を設けて、職務の重責から
開放して差し上げたほうがよいと思うのですが、そうは行かないのですかね。